ライカムってなんなのさ?イオンモール沖縄ライカムを紹介!

日常

ライカムってなに?地名?それとも、お店の名前?どんな場所なの?

そんな疑問をお持ちのあなたへ

この記事では沖縄中部の巨大ショッピングモール「イオンモール沖縄ライカム」を紹介!

名前の由来、おすすめポイント、そして周辺のおすすめスポットまで要チェックです!

「本ページはプロモーションを含んでいます。」

はじめに

はむかつ
はむかつ

ハイサイ!はむかつです。
私たちは、東京から沖縄に住した30代夫婦、そして1歳の娘と0歳の息子の4人家族で、子育てに奮闘しつつ、移住者の目線から沖縄の情報を日々発信しています。

ちこ
ちこ

始めるだよー

沖縄本当中部から北部方面の沖縄旅行、
もしくは移住後の生活で、

「思いっきり買い物を楽しめるスポットはどこ?」と悩んだことはありませんか?

沖縄県は意外と買い物スポットが少ないのです。

そんな方におすすめなのが 
「イオンモール沖縄ライカム」 
です。

沖縄県内最大級のショッピングモールで、ファッション・グルメ・エンタメが揃い、
家族連れや観光客にも人気のスポット。

本記事では「ライカムってなんなのさ」という疑問を解決しつつ、イオンモール沖縄ライカムの魅力を徹底解説します!

ライカムの交差点の標識

「ライカム」とは?その意味と歴史

カタカナで「ライカム」、そして交差点の看板にも「ライカム」、沖縄の人の言う「ライカムに行けば何でもある」、、、、

そもそも「ライカムって何?」地名?でっかい
イオンのこと?そしてなんでカタカナ?

「ライカム」の語源と由来

はじめに「ライカム(Rycom)」は、もともと
琉球コマンド(Ryukyu Command)の略称です。

これは、戦時中にアメリカ軍がこのエリアに設置した軍施設「琉球軍司令部(Ryukyu Command)」に由来しています。

そして、沖縄が本土復帰した後も、地元の人々には「ライカム」という名称が定着し、現在も地域名として親しまれています。

ライカム地区の発展と現在

そもそもこの地区は、戦後米軍のゴルフ場として接収されましたが、2010年に返還されました。

そのためライカム周辺は、以前は軍関係の施設が多かったエリアですが、

イオンモール沖縄ライカムの開業(2015年)をきっかけに、観光客や地元住民の集まる買い物スポットとして急速に大きく発展しました。

はむかつ
はむかつ

もともとは軍関係の施設が多かったため、Roger’s FOOD MARKET
はじめとする店舗の入った、アメリカ感たっぷりのPLAZA HOUSE OKINAWAというショッピングセンターも近くにあります!

PLAZA HOUSE OKINAWAも素敵なので、
今度改めてレビューします!

さらにその他周辺には、アメリカンビレッジ、沖縄こどもの国、中城城跡、港川外人住宅など観光スポットもたくさんあります!

イオンモール沖縄ライカムの魅力

イオンモール沖縄ライカムの正面からの写真

イオンモール沖縄ライカム

基本情報:
所在地:沖縄県中頭郡北中城村字ライカム1番地
開店日:2015年4月25日 
敷地面積:約175,000㎡
駐車台数:約4,000台
営業時間:
専門店街:10:00~22:00
イオンスタイル2F(食品売り場):8:00~22:00
イオンスタイル3F-4F(食品売り場以外):9:00~23:00※店舗により営業時間が異なる場合があります。 
アクセス:
那覇空港から
高速バス152番:約50分
:約40分
最寄りバス停
「比嘉西原」:徒歩約5分
「山里」:徒歩約15分
「イオンモール沖縄ライカムアライバルゲート」:すぐ

イオンモール沖縄ライカム
イオンモール沖縄ライカム 2015年4月25日グランドオープン
はたねこ
はたねこ

大きすぎ!中歩いてるだけで痩せそう

圧倒的な規模!沖縄最大級のショッピングモール

イオンモール沖縄ライカムの吹き抜け

イオンモール沖縄ライカムは、
沖縄県内最大級のショッピングモールです!

なんと約220店舗が集結し、ファッション・雑貨・家電・グルメなど、幅広いジャンルのショップが揃っています。

そして中央には大きなイベントスペースもあり、
季節ごとの催し物などイベントもたくさん
開催されています

まさに、
「ライカムに行けば何でもある!」

はむかつ
はむかつ

美容室、歯科クリニック、そして郵便局まであります。もはや一つの街くらいの規模感、、、

まるで水族館?「ライカムアクアリウム」

イオンモール沖縄ライカムのアクアリウム前

さらにモールの中央には巨大な水槽
「ライカムアクアリウム」
が設置されており、色鮮やかな熱帯魚が泳ぐ様子を楽しめます。

まるで水族館のような雰囲気で、買い物の合間に癒しの時間を過ごせます。

家族連れにおすすめ!充実のキッズスペース

またイオンモール沖縄ライカムは、
子ども連れのファミリーにも最適!

  • キッズプレイスペース(無料)
  • ちきゅうのにわ(有料の屋内遊び場)
  • 映画館(ライカムシネマ)でアニメ映画を楽しめる
イオンモール沖縄ライカムのおすすめキッズスポットちきゅうのにわ

「ちきゅうのにわ」は有料ですが、私達家族の
お気に入りスポットでもあります!

ちこ
ちこ

ちきゅうのにわ行くだよー

子どもを遊ばせながら、大人はゆっくりショッピングを楽しめるのも魅力です。

ちきゅうのにわの体験レポはこちら

はたねこ
はたねこ

もちろん授乳室やおむつ替えコーナーも充実!子供用カートもたくさんあって子連れでも、快適に長時間滞在できます!

グルメも充実!沖縄ならではの食を楽しむ

館内のフードコートやレストランでは、
沖縄グルメを味わえます。

はむかつ
はむかつ

フードコートは大きすぎて、2フロアあります!
個人的には4階の方が好みです!

  • A&W(エーアンドダブリュー):沖縄発のハンバーガーチェーン
  • ブルーシールアイスクリーム:沖縄名物のアイスクリーム
  • 沖縄そば専門店:モール内で本格的な沖縄そばを堪能

この他にも
タコライスや沖縄料理なども

さらにレストランには、沖縄のステーキチェーン
HAN’sやステーキハウス88Jr.などが並び
沖縄らしいラインナップも楽しめます!

観光客も地元の人も楽しめるラインナップです!

はたねこ
はたねこ

さらに4階のフードコートには子どもの高さに合わせた机と椅子が並んだキッズゾーンもあります!

イオンモールライカムのフードコート内にあるキッズソーン

ショッピングを楽しめる人気店舗

そしてイオンモール沖縄ライカムには、
国内外のブランドや人気ショップが
集まっています。

ファッション・雑貨

  • UNIQLO(ユニクロ)
  • ZARA(ザラ)
  • GU(ジーユー)
  • H&M
  • 無印良品
  • ABC-MART(靴専門店)
  • 3COINS

家電・生活用品

  • コジマ(家電量販店)
  • ニトリ(家具・インテリア)
  • PLAZA(雑貨・コスメ)
  • LOFT(雑貨・コスメ)

お土産・沖縄特産品

  • おきなわ屋(沖縄限定のお土産店)
  • ふく薬品(沖縄ローカルのドラッグストア)
  • MANGO HOUSE(かりゆしウェア専門店)

などなど全部で約220店舗!
回りきれないですね、、、、

沖縄らしいアイテムを探すのにもぴったりのラインナップです。

観光客にもおすすめ!

でもイオンモールでしょ?全国どこでもあるし、、、
と思ったそこの観光客の皆様、、、

実は観光の寄り道に最適です!

お土産もだいたい揃うし、旅行での立ち寄りはめっちゃアリです。

なぜなら、ライカムは沖縄県の中部!
那覇から北部へ観光に行く通り道にあります!

ドライブの休憩、お土産調達、食事
そして何より他のイオンモールとは違う沖縄らしさも感じられるはずです!

さらに周辺にはアメリカンビレッジ、沖縄こどもの国、港川外人住宅、中城城趾など観光スポットもたくさんあります!

ぜひ立ち寄ってみてください!

イオンモール沖縄ライカム周辺の観光スポット:アメリカンビレッジ
アメリカンビレッジ
イオンモール沖縄ライカム周辺の観光スポット:中城城趾
世界遺産 中城城趾

まとめ

「イオンモール沖縄ライカム」は、
沖縄最大級の買い物スポットとして、
地元民、そして観光客にも愛されています。

  • 「ライカム」とは「琉球コマンド」の略称で、歴史的な背景を持つエリア
  • 約220店舗が揃い、ファッション・雑貨・グルメが充実
  • 子ども連れでも楽しめる施設やアクアリウムが魅力
  • 沖縄ならではのグルメも堪能
  • さらにお土産の購入や観光の寄り道スポットとして観光客にもおすすめ!

沖縄で買い物を楽しみたいなら、
ぜひ「イオンモール沖縄ライカム」へ足を運んでみてください!

さて、今回の記事はいかがだったでしょうか?

これからもたくさんの情報を届けていきたいと思います!

それではまた次の記事でお会いしましょう!

最後まで読んでくれて、
 いっぺーにふぇーでーびる!(ありがとうございます!)

他にも沖縄のお買い物スポットをお伝えしていきます!

話題の沖縄コストコはこちらの記事で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました