おすすめかりゆしウェアをご紹介!皆さんのお気に入りの一着を見つけに行きましょう!
定番ブランドから小規模のブランドまで厳選してご紹介します!
「本ページはプロモーションが含まれています」
おすすめかりゆしウェア:はじめに

ハイサ〜イ。はたねこです。
私たちは、東京から沖縄に移住した30代夫婦、そして1歳の娘と0歳の息子の4人家族で、子育てに奮闘しつつ、移住者の目線から沖縄の情報を日々発信しています。

今日ははむかつイチオシのかりゆしウェアをご紹介します!
沖縄の風を感じる「かりゆしウェア」
アロハシャツとは違い、ビジネスからカジュアルまで幅広く活躍する、
沖縄ならではの正装です!
近年では、
旅行者のリゾートウェアとしてはもちろん、
結婚式やオフィスシーンでも取り入れられるなど、その魅力が全国的に広がっています!
しかし、いざ選ぼうとすると「どのブランドがいいの?」「どんなデザインが人気?」と
迷ってしまうことも…。
そこで今回は、沖縄で人気の
かりゆしウェアブランド を厳選してご紹介!
それぞれの特徴を分かりやすく解説するので、あなたにぴったりの一着が見つかるはずです。
沖縄らしい装いで、特別な一日を彩りましょう。
そもそもかりゆしウェアってなに?って方はこちら!
おすすめかりゆしウェア
それでは早速、沖縄でおすすめかりゆしウェアのブランド・ショップを紹介します。
それぞれのブランドの特徴やポイントも含めてまとめました。

おすすめするだよー
まずはこちら!
MAJUN(マジュン)
・沖縄発の人気ブランドで、上質なデザインと着心地の良さが魅力
・フォーマルにもカジュアルにも対応できる豊富なラインナップ
・オリジナルの沖縄モチーフデザインが特徴
特徴・ポイント:
かりゆしウェアを「オフィスでも着られる洗練されたウェア」として展開しているブランドです。
そのため上品なデザインが多く、¥ビジネスシーンや結婚式などフォーマルな場でも着られる一着を探している方におすすめです。
なかでも南国の雰囲気をさりげなく取り入れた柄や色使いが特徴で、シンプルながらも沖縄らしさを楽しめます。
オンラインショップも充実しており、県外からの購入も可能です。
MANGO HOUSE(マンゴハウス)
・沖縄らしさ全開のポップなデザインが豊富
・親子おそろいやカップルコーデも楽しめる
・観光客にも人気のカジュアルブランド

特徴・ポイント:
南国らしいカラフルでポップなデザインのかりゆしウェアを多く取り扱うブランドです。
オリジナルの柄が豊富で、シーサーやハイビスカス、そしてジンベエザメなど沖縄らしいモチーフを大胆にデザインに取り入れています。
さらに親子やカップルでおそろいのコーディネートが楽しめるラインナップが充実しているのもポイント。
またリーズナブルな価格帯のアイテムも多く、お土産としても人気です。

国際通りにたくさん店舗がありますよ!
スターテックス(STARTEX)
・伝統的な 紅型(びんがた) や 琉球絣(りゅうきゅうかすり) を取り入れたデザイン
・環境に優しいエコテックス認証の生地を使用
・繊維メーカーとしての 高い技術力 で快適な着心地を実現
特徴・ポイント
沖縄の伝統的な染織技法を活かした 和モダンなデザイン のかりゆしウェアを展開するブランドです。
2007年スタートのブランドで、機能性とファッション性に富んだデザインで人気を集めています。
しかし、県内のファクトリーにて小ロット生産しているため、
北谷にある実店舗とオンラインストアのみの展開となっています。
紅型や琉球絣といった 沖縄ならではの柄 をモチーフにしながらも、
シンプルで洗練されたデザインが多く、カジュアルにもフォーマルにも着こなせます。
また、環境に配慮した エコテックス認証の生地を使用しており、肌に優しく、持続可能なファッションを意識している点も魅力!
伝統と現代の融合を楽しみたい方 におすすめのブランドです。
PAIKAJI(パイカジ)/Coconut Juice (ココナッツジュース)
・個性的なデザインが魅力のハイエンドブランド
・リゾートウェアとしても活躍するおしゃれなデザイン
・国内外のセレブにも人気
特徴・ポイント:
「PAIKAJI(パイカジ)/Coconut Juice (ココナッツジュース)」は、
沖縄の伝統を生かしながらもトレンド感のあるデザインを取り入れたかりゆしウェアを展開するブランドです。
カラフルな柄や、遊び心のあるデザインが特徴で、特にリゾートシーンにぴったりのアイテムがそろっています。
そして素材にもこだわりがあり、肌触りの良いコットンやリネンを使用した高級感のある仕上がりが魅力。
そのためファッション性の高いかりゆしウェアを探している方におすすめです。
個人的おすすめかりゆしウェア
そして、ここからは
最高のかりゆしを探し求めた結果、
はむかつが
ついにたどり着いたMy Favorite かりゆしをご紹介します。
My Favorite かりゆしはこちら!!



どうでしょう!!(写真下手すぎな)
落ち着い他デザインでかっこいいですよね!(強迫)
そんなはむかつのおすすめかりゆしは、、、
海想(KAISOU)さんのかりゆしウェアです!!

どれも素敵ですね!
海想(KAUSOU)
海想(KAUSOU)
ー沖縄の自然と文化を大切にするエコ&スローライフブランドー
海想とは?
はじめに、
海想(KAUSOU) は、
沖縄の海と自然をテーマにしたエコ&スローライフを提案するショップです。
洋服や雑貨を中心に、環境に優しいアイテムを多く取り扱っており、
特に オリジナルデザインのかりゆしウェア や、沖縄の伝統工芸を取り入れたアイテムが人気です。
「自然との共生」をコンセプトにしており、
売り上げの一部を 沖縄の海やサンゴ礁の保全活動 に寄付するなど、環境保護にも積極的に取り組んでいます。
単なるファッションブランドではなく、エコ意識の高い人々に支持されている点が特徴的です。
海想の特徴・魅力
①オリジナルデザインのかりゆしウェア
海想では、海や沖縄の生き物がモチーフの
独自のデザインが多く、自然を愛する人にぴったりの一着が見つかります。
・サンゴ・魚・波などの海モチーフが多い
・手染めや自然素材を活かしたやさしい風合い
・ビジネスカジュアルにも適した落ち着いたデザインあり
② 沖縄の伝統工芸を活かした雑貨やアクセサリー
そして洋服だけでなく、 沖縄の伝統文化を感じられる雑貨やアクセサリーも人気です。
例えば、以下のようなアイテムが揃っています。
・紅型(びんがた) を用いた布小物やTシャツ
・サンゴやシーグラスを使ったアクセサリー
・琉球ガラスのグラスや食器
どれも地元の職人とコラボして作られており、手仕事の温もりを感じるアイテムばかり。
沖縄の文化を日常に取り入れたい人におすすめです。
③ エコ&サステナブルな取り組み
また海想では、環境に配慮した取り組みを積極的に行っています。
・オーガニックコットンを使用したTシャツやエコバッグ
・売上の一部を海の保護活動に寄付
・廃棄物を減らすためのリサイクル&アップサイクル商品
「おしゃれを楽しみながら、環境にも優しく」という想いが詰まったブランドです
おすすめかりゆしウェア:まとめ
かりゆしウェアは、沖縄ならではの文化を感じながら、
フォーマルからカジュアルまで幅広く楽しめる素敵なアイテムです。
さて、今回ご紹介したブランドは、それぞれ個性やこだわりが詰まっており、あなたにぴったりの一着がきっと見つかるはずです。
・上品で洗練されたデザインなら → MAJUN
・ポップで沖縄らしさ全開なら → MANGO HOUSE
・伝統技法を取り入れた和モダンなら → STARTEX
・リゾート感たっぷりの個性派なら → PAIKAJI
・エコ&スローライフを大切にしたいなら → 海想
それでは沖縄の青い空と海に映える、自分らしいかりゆしウェアを選んで、
日常にちょっとした南国気分を取り入れてみませんか?
旅行のお土産に、または普段使いにもぴったりの一着を見つけて、沖縄の装いの心地よさをぜひ体験してみてください!
沖縄の風をまとう、特別な一着を見つけよう!
最後まで読んでくれて、
にふぇーでーびる!(ありがとう!)
さらにこちらの記事もどうぞ!
コメント