沖縄のコストコ南城倉庫店レポート!混雑状況・駐車場・店内の様子を徹底解説

日常

沖縄のコストコ、地元の方も観光客も待ちに待ったオープンです!これまでは再販店で購入するしかなかったコストコ商品がついに沖縄県民のもとに!

大人数での食事、そして宴会が多い沖縄県民には非常に親和性が高そうです。さらに、在日アメリカ人も多く足を運んでおり、賑わいを見せています。

そんな沖縄のコストコ、南城倉庫店を徹底レビューです!

「本ページはプロモーションが含まれています」

はたねこ
はたねこ

ハイサ〜イ。はたねこです。
私たちは、東京から沖縄に移住した30代夫婦、そして1歳の娘と0歳の息子の4人家族で、子育てに奮闘しつつ、移住者の目線から沖縄の情報を日々発信しています。

ついに
沖縄に待望のコストコがオープン!混雑回避のコツや店内の様子を詳しく解説します!

はむかつ
はむかつ

なんと、オープン日にはあの並ぶのが嫌いなうちなーんちゅが行列を作ったとか、、、

沖縄にコストコ上陸です!

そして給与水準がかなり高いなど、オープン前から何かと話題になっていた沖縄のコストコ!

私達はオープンから約5ヶ月後、2月上旬の日曜日に家族みんなで沖縄のコストコへ買い物にいってきました!

はじめに

さて、
2024年8月24日、沖縄県南城市に「コストコホールセール南城倉庫店」がオープンしました!

はたねこ
はたねこ

那覇空港から車で約40分!

オープン前から沖縄のコストコに期待していた方も多いのではないでしょうか?

はむかつ
はむかつ

最低賃金が全国でトップクラスに低い沖縄で破格の給料を出すことでも話題になりました!

しかし、「混雑がすごい」「渋滞がひどい」との噂もあり、なかなか足が向かない方もいるかもしれません。

さらに子連れだと、人混みや駐車場の混雑は気になるポイントですよね。

そこで今回は、
沖縄のコストコに実際に訪れた際の混雑状況・駐車場の様子・店内の雰囲気を詳しくレポートします!

訪問予定の方や、混雑を避けて快適に買い物したい方は、ぜひ参考にしてください。

それではいってみよー

沖縄のコストコ!南城倉庫店の基本情報

まずは、沖縄のコストコについての基本情報をチェックしておきましょう。

沖縄のコストコ:南城倉庫店の外観
沖縄のコストコ:南城倉庫店
  • 店舗名:コストコホールセール南城倉庫店
  • 所在地:沖縄県南城市つきしろIC南土地区画整理事業地内1街区1
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 駐車場:約830台
  • 敷地面積:約6万平方メートル、売り場面積1万1000平方メートル、約3400点の商品が並ぶ
はたねこ
はたねこ

新しく整備された区画で、Googleマップの住所入力では出てきませんでした。
『コストコホールセール南城倉庫店』で調べましょう!

沖縄のコストコ:オープン時の話題

沖縄のコストコのオープン日には、前日から並ぶ人が続出。そして当日には1000人以上が列を作りました!

当日は普段よりも早い午前8時の開店の予定でしたが、時間を3時間半前倒し、

なんと午前4時30分に開店しました

はむかつ
はむかつ

さすが世界的企業はやることが違うなぁ
並んでた人びっくりしただろうな、、、従業員も、、、


当然ですが、沖縄のコストコの周辺道路では大規模な渋滞が発生しました。

南城市はわざわざ特設交通情報サイトを開設して注意を呼びかけるほどだったようです。

沖縄のコストコ:行列を作る人のイメージ

(※写真はイメージです)

沖縄のコストコ:南城倉庫店までの渋滞状況

はたねこ
はたねこ

ここからは実際のレビューです!!

訪問日:2025年2月上旬の日曜日
到着時間:午前11時頃

私たちは沖縄のコストコの北側に住んでいるため、車で南下しながらのんびり一般道で向かいました。

道中の交通状況

沖縄のコストコ:路上の案内看板「コストコはこちら」

いつもは通勤ラッシュの終わり際の時間で混むのですが、

日曜日だったためか、沖縄のコストコの近くまでは大きな渋滞はありませんでした。

開店時間の10時を過ぎていることもあり、比較的スムーズに進みました。

しかし、やはり店舗が目視できるぐらいの距離から次第に渋滞が始まりました。

沖縄のコストコへ続く渋滞
沖縄のコストコまで続く渋滞

駐車場の混雑状況

沖縄のコストコ周辺に入ると、駐車場待ちの車で道路沿いに車列ができていました。

駐車場の待機列はとても長く見えましたが、

駐車場がかなり大きいので、意外とスムーズに進み、あまり待たずに駐車場まで入れました

はむかつ
はむかつ

10時開店直後に来た人たちがちょうど帰るタイミングだったのかなぁ
私達はあまり待たずに入れました!

混雑を避けたい場合は、午後の遅めの時間帯(15時以降)が狙い目かもしれません。

沖縄のコストコ:店内の様子

入店してすぐの雰囲気

沖縄のコストコエントランスの風景
沖縄のコストコ:家電コーナーの風景

さて、

入口を入ると、すぐに広がるコストコらしい大型倉庫の雰囲気!

訪問時の店内は人が多かったものの、

歩くのが大変なほどの混雑ではありませんでした!そのため、カートを押して回るのも問題なしでした。

はたねこ
はたねこ

コストコといえばでっかいカート!!
子どもたちは楽しそうに並んで座ってくれてとても助かりました!

沖縄のコストコのおおきなショッピングカートに載ってはしゃぐ子どもたち
沖縄のコストコ:おおきなショッピングカート!
ぽこ
ぽこ

だあぁー(カート大きくて楽しい!)

子連れの方は皆さんカートに子どもを乗せてました!1台で2人乗せられるのでとてもありがたい!

さらに何もかも大きくて子どもたちも楽しそうです!

はむかつ
はむかつ

通路は広いけど、
人とカートが多いです!そのため、カートに乗せられないベビーちゃんは、ベビーカーより抱っこ紐のほうが良さそう!

試食コーナーの混雑状況

そしてコストコといえば試食も楽しみですよね!

この日も試食コーナーには行列ができていました。特に人気だったのは、

  • ロティサリーチキンの試食
  • チーズやパンの試食
  • スイーツの試食

やはり定番の「ロティサリーチキン」は相変わらず大人気!

チキンが焼きあがるのを待つ行列ができていました。

試食を楽しみたい場合は、
開店直後を避けて昼前後に行くと比較的スムーズに回れるかもしれません

人気商品・沖縄のコストコ限定商品

さらに、コストコ南城倉庫店には、
沖縄のコストコならではの商品も!

  • 沖縄そばの大容量パック
  • ゴーヤチャンプルーセット
  • ブルーシールアイスの業務用サイズ
沖縄のコストコならではのオリオンビール
オリオンビール!
沖縄のコストコには泡盛もたくさん
沖縄のコストコは、泡盛もたくさん

オリオンビール泡盛も沖縄らしい商品ですね!かりゆしウェアも売ってましたよ!

さすが沖縄のコストコ!

沖縄のコストコらしいかりゆしウェアの販売
沖縄のコストコならでは!かりゆしウェアも!

ときめき商品

そして今回の我が家のときめき商品はこれ!

沖縄のコストコ:我が家のイチオシ商品、キャリーカート

実はキャリーカートはもう持ってるんですが、
より頑丈で、手元の小さなバスケット
が決め手!

乗り換え決定です!

もう少し小さめがいいという方はこちらも!

はたねこ
はたねこ

他の戦利品はうっかり写真忘れました笑
次回コストコに行ったらおすすめ商品紹介しますね!

沖縄のコストコまとめ:混雑を避けるコツと快適に買い物するポイント

混雑を避けるためのポイント

平日午前中が狙い目!
週末なら午後遅めの時間が比較的空いている
駐車場待ちを避けるには開店直後を外すのがベター

子連れで行くなら?

フードコートは混雑するので、食事は早めor遅めが◎
店内は混雑するので、ベビーカーよりも抱っこ紐が便利
事前に買うものをリストアップしておくとさらにスムーズ

はむかつ
はむかつ

昼時のフードコートは激混み、、、
なんとかホットドックを手に入れて車で食べました
しかし、ドリンクバーは並びすぎで諦めました

沖縄のコストコ、2店舗目も?

さらに、先日ニュースでこんな発信もされていました!記事はこちら

コストコ、沖縄で2店舗目も視野に 好調な南城店、課題はアレの調達 テリオ日本支社長が講演(琉球新報) - Yahoo!ニュース
米国系会員制スーパー「コストコ」を運営するコストコホールセールジャパンのケン・テリオ日本支社長が8日、沖縄国際大学(宜野湾市)で講演した。昨年8月に沖縄に初出店した「沖縄南城倉庫店」の好調な推移を

期待しちゃいますね、沖縄のコストコ2号店!
いや、2号と言わず、3号店もよろしくお願いします!笑


沖縄のコストコ、南城倉庫店は沖縄に住む人にとって待望のスポット!

オープン時の混雑からは落ち着いてきましたが、まだまだ混雑は続きそうです。

上手に混雑を避けて、快適にお買い物を楽しんでくださいね。

沖縄のコストコ、まだまだ話題になりそうです!観光客のみなさんも、ぜひ足を運んでみてください!

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

最後まで読んでいただき、 いっぺーにふぇーでーびる!(ありがとうございます!)

さらに沖縄の日常をお伝えしている記事はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました